【愛犬との仙台・秋保旅行、これ忘れたら後悔する!“快適&安心”持ち物リスト】
2025.07.03
皆様こんばんは!
仙台・秋保温泉にある、わんちゃんと泊まれるグランピング施設 「GLAMPSEASON(グランシーズン)」でございます。
「夏休み、愛犬と一緒にどこかへ行きたいな。」と、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
でも実は、夏って“犬連れ旅”にとっては少しハードな季節でもあります。
暑さ、虫、移動中のストレス、冷房による体調の変化……。
ちょっとした準備不足が、わんこにとっては大きな負担になってしまうことも。そこで、今日のブログでは「夏の犬旅を安心&快適にするための“持ち物リスト”」をまとめてみました。
・夏の犬連れ旅行、持ち物のポイント
・まずは基本!オールシーズン使える持ち物リスト
・夏限定!追加で持っていきたいアイテム
・体験談:あのとき“アレ”がなくて困った話
・スタッフ目線でおすすめの朝散歩タイム
・宿泊者限定!こだわりおやつのご紹介
・まとめ:準備を味方に、楽しい夏旅を
・GLAMPSEASONへのアクセス
夏の犬連れ旅行、持ち物のポイント
犬とのお出かけは「人より荷物多め」が基本。
ただでさえ暑さや移動の負担がかかる夏場は、いつも以上に“備え”が大事です。
特に忘れやすいのが、「暑さ・虫・水分補給」に関するものたち。
旅先で慌てなくてすむように、チェックリスト感覚で見ていただけたら嬉しいです◎
まずは基本!オールシーズン使える持ち物リスト

☑ リード・首輪(ネームタグ付きが安心)
☑ マナー袋
☑ マナーウェア
☑ ウェットシート(本当に万能!)
☑ 食器(折りたたみ式が便利)
☑ いつものごはん(小分けパックが楽ちん)
☑ おやつ or トリーツ
☑ お気に入りのおもちゃやタオル
☑ 常備薬(体調が不安定な子は特に)
☑ ブランケット(冷房対策にも◎)
🐾 「GLAMPSEASON」では…
✅ケージ
✅ お掃除シート / 足ふきシート
✅ フードボウル
✅おやつ(売店にて販売)
などをご用意しております○
夏限定!追加で持っていきたいアイテム
☀️ 保冷剤(ベッドやカートに仕込むと◎)
☀️ クールベスト or 冷感スヌード
☀️ 携帯ファン(車移動・屋外レジャー時に活躍)
☀️ 犬用虫よけスプレー(ハーブ系のものが人気)
☀️ ドッグシューズ(熱いアスファルト対策)
☀️ 給水ボトル(いつでも水分補給できるように)
体験談:あのとき“アレ”がなくて困った話
これは、わたしが実家のとんぺい(12歳の黒ダックス)と公園に出かけた時のこと。うっかり虫よけスプレーを忘れてしまい、案の定…5分で蚊のターゲットに。
黒い毛のせいか、虫に狙われやすいとんぺい。帰宅してからもかゆがっていて、本当に申し訳なくなりました…。
それ以来、「虫よけだけは忘れない!」が合言葉に。特に夏の朝夕は“虫タイム”でもあるので、皆さんもぜひお気をつけくださいね。
スタッフ目線でおすすめの朝んぽタイム

「GLAMPSEASON」のすぐそばにはのどかな田んぼの風景が広がっています。
このエリア、夏の朝散歩が最高に気持ちいいんです!
5〜6時半頃なら空気も涼しくて、人も犬も心地よく歩けます。
ただし!自然豊かな分、虫も多いので、虫よけ対策だけはしっかりと◎夕方は17時頃でも暑い日が多いので、できれば18時以降が安心です。
宿泊者限定!こだわりおやつのご紹介

旅先でも、わんこの“特別なおやつ時間”は大切にしたいですよね。
GLAMPSEASONの敷地内にある姉妹施設【蘭亭】の売店では、こだわりおやつも販売中。
無添加・素材重視(宮城県産の素材)など、安心してあげられるものばかり。わんこがニコニコしちゃう“ごほうびタイム”を、ぜひどうぞ♪
まとめ:準備を味方に、楽しい夏旅を
犬連れの旅って、ちょっと大変なこともあるけれど、それ以上に「一緒に楽しめたね」っていう思い出が宝物になります。
夏旅はとくに、ちょっとした準備が“快適さ”を大きく左右するもの。この記事が、どなたかの旅支度のお役に立てたら嬉しいです。
「GLAMPSEASON」で、お会いできるのを楽しみにしています。
GLAMPSEASONへのアクセス
仙台駅からGLAMPSEASONまでのご移動は事前予約制の無料シャトルバスが便利です。
席数には限りがございますので一度お電話にてお問い合わせください。
また、無料の送迎バスの他にも公共交通機関にてお越しいただくことが可能ですのでご安心ください。
タケヤ交通のホームページはこちら。時刻表の確認ができます。
2) 仙台駅西口バスプール8番乗り場『宮城交通:長町西多賀経由秋保温泉行き』(約50分)
宮城交通のホームページはこちら。時刻表や最新情報の確認ができます。
秋保内を観光する際は「秋保・里センター」での下車がおすすめ!
周辺に観光スポットがいろいろあって、歩いて回ることができます。