グランピングとホテルの違いをわかりやすく解説!グランシーズンで叶える“いいとこどり”
2025.08.24
こんにちは!仙台・秋保温泉にあるオシャレなグランピング施設、GLAMP SEASON(グランシーズン)です♪
旅行の宿泊先といえば、ホテルや旅館が定番。
でも近年注目を集めている「グランピング」も気になる!という方も多いのではないでしょうか。
今回は、ホテルとグランピングの違いをわかりやすくまとめつつ、初めての方でも安心して楽しめるGLAMP SEASON(グランシーズン)ならではの魅力をご紹介します。
ホテルとグランピングの違い

宿泊環境
-
ホテル:完全に屋内。冷暖房や防音性がしっかりしていて、気候に左右されにくい快適さが魅力。
-
グランピング:冷暖房やベッドなどの快適さは備わっているものの、自然の中で過ごすため、真夏や真冬は暑さ・寒さを感じることもあります。だからこそ、服装やアイテムで調整しながら“おしゃれに自然を楽しめる”のが魅力です。
食事スタイル
-
ホテル:レストランで完成された料理をいただくのが基本。
-
グランピング:プレミアムBBQディナー。お客様ご自身で調理する体験型。わいわい楽しみながら特別な時間を過ごせます。(※素泊まりでご予約の場合も持ち込みの食材でBBQをお楽しみいただけます)
過ごし方の違い
-
ホテル:観光や館内設備を中心に、安定感のある過ごし方。
-
グランピング:星空を眺めたり、焚き火を囲んだり、自然を舞台にしたアクティビティを満喫。
グランシーズンなら“いいとこどり”ができる

なんといってもグランシーズンの強みは、敷地内にある姉妹施設【蘭亭】のサービスが利用できること!
-
温泉はもちろん楽しめる♨️
-
宿泊者限定のフリーラウンジでは、アルコールを含むドリンクや、ソフトクリーム・カヌレなどのスイーツが食べ飲み放題✨
つまり、アウトドアを楽しみながらも「旅館に泊まっているかのような贅沢さ」まで味わえるんです。
さらに…
-
冷暖房完備の客室
-
ふかふかベッドでぐっすり
-
屋根付きBBQスペース
-
夜のライトアッププールや星空といった非日常空間
ホテルの安心感とグランピングならではの開放感、どちらも叶うのがグランシーズン。
「ホテルとグランピング、両方の良さを楽しみたい!」という方にぴったりの宿泊体験です。
まとめ
ホテルとグランピングは、それぞれ違った魅力があります。
でも「快適さも非日常感も両方楽しみたい!」という欲張りさんには、グランシーズンがおすすめ。
自然の中でリフレッシュしながら、旅館のような贅沢気分も味わえる。
そんな“いいとこどり”の体験を、ぜひグランシーズンで楽しんでみてください。
GLAMPSEASONへのアクセス方法
仙台駅からGLAMOSEASONまでのご移動は事前予約制の無料シャトルバスが便利です。
席数には限りがございますので、一度お電話にてお問い合わせください。
また、無料の送迎バスの他にも公共交通機関にてお越しいただくことが可能ですのでご安心ください。
タケヤ交通のホームページはこちら。時刻表の確認ができます。
2) 仙台駅西口バスプール8番乗り場『宮城交通:長町西多賀経由秋保温泉行き』(約50分)
宮城交通のホームページはこちら。時刻表や最新情報の確認ができます。
秋保内を観光する際は「秋保・里センター」での下車がおすすめ!蘭亭周辺には沢山の観光スポットがあり、歩いて回ることができます。