観光のご案内
晴れた日にオススメのスポット
-
磊々峡
車で2分
名取川に浸食された巨岩奇石が並ぶ美しい峡谷で、秋保温泉入口にあります。覗橋(のぞきばし)より下流約1kmにわたり、渓流沿いの遊歩道から楽しむことができます。恋人の聖地に選ばれた「覗き橋ハート」があります。
-
仙台秋保醸造所(秋保ワイナリー)
車で3分
約2haの自社農園を構えているワインの醸造所で、ワインの試飲や軽食を楽しめるイートインスペース、醸造所で生産されたワインや宮城県内各地のオリジナル商品を販売しているショップコーナーが併設されています。写真はイメージです
-
秋保大滝
車で20分
日本三名瀑の一つに数えられ、日本の滝百選にも選ばれている名瀑布。名取川の源流より幅6m、高さ55mの直瀑で、轟音をたてて流れ落ちる様は豪快な迫力があります。初夏や秋には一層見事眺めとなります。
-
仙台城跡・伊達政宗騎馬像
車で30分
初代仙台藩主伊達政宗が、1610(慶長15)年に築城したお城で、往時の建物は残っていませんが現在城跡一帯は公園となっています。天守台に建つ伊達政宗騎馬像は仙台市の代表的風景として親しまれています。
-
日本三景松島
車で70分
日本を象徴する三大絶景に数えられる松島。二百六十余島を望む、浮世絵のような美しい景色を見ることができます。特に日の出や日没は絶景です。周辺には観光スポットやグルメスポットも多数点在しています。写真提供:宮城県観光課
-
宮城蔵王
車で60分
エメラルドグリーンの水をたたえた湖面は神秘的な雰囲気が漂い、冬の樹氷と共に蔵王の象徴となっています。太陽光線の当たり方で様々に色を変えるため、「五色湖」とも呼ばれています。
雨の日も楽しめるスポット
-
ガラス工房元
車で2分
秋保温泉の入口にある「ガラス工房元」。国内屈指の吹きガラス万華鏡作家である地元秋保出身・佐藤元洋氏の工房です。工房では、吹きガラス体験を開催しており、ゲスト1人ひとりに合わせて、ガラス工芸作家が丁寧にサポート。5歳くらいの小さなお子さまから大歓迎です。ガラスを溶かしたり、ふくらませたり、他にはない経験をお楽しみください。
-
秋保ヴィレッジ
車で5分
地元農産者と仙台老舗のお茶屋さんが協同で設立したショッピングモールで、茶そばやおにぎりをメインにしたフードコートやガーデン、足湯、農園等様々な施設があります。
-
仙台泉プレミアムアウトレット
車で35分
「泉パークタウン」にあるアウトレットモールで、アメリカ東北部の街並みをイメージした施設です。場内には国内外の著名ブランドが約80店舗揃っており、優雅な雰囲気の中で、ショッピングすることができます。
-
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
車で35分
「アンパンマンに会いたい」というこどもの願いを実現した体験型ミュージアム。アンパンマンが登場するステージは大人気です。入場無料のショッピングモールはアンパンマンや仲間たちのグッズやフードのお店が並びます。
ペットと一緒に楽しめるスポット
-
うつわカフェ GURUGURU
車で1分
宮城県内の作家さんが愛情込めて作った器で、マスターこだわりの自家焙煎珈琲を楽しめます。和風キーマカレーやホットサンド、デザートも人気!テラス席でワンちゃんと一緒に楽しめます。
-
万華鏡美術館
車で5分
わんちゃんは抱っこ又はキャリーでご入館いただければ、万華鏡の歴史と作品を一緒に楽しめます。オリジナル万華鏡作り体験もOK!
※本館蘭亭に入館料割引券があります。 -
アキウ舎
車で1分
創作料理のランチ・カフェメニューが楽しめるレストラン。江戸時代後期の古民家をリノベーションした建物で、古民家や開放的なテラスを自由に楽しめる新たな体験型レストランです。
-
国営みちのく杜の湖畔公園
車で20分
広い園内には、国内最大級の高さを誇る3.5mのふわふわドームや、ターザンロープやボールプールのドーム、蔵王連峰を背景にした8ヘクタールと広々としている「風の草原」という芝生広場、里山の木を使った遊具が沢山ある「森の楽校」など、楽しいエリアがたくさん設けられています。